2006年03月05日

友、遠方より来る、また楽しからずや

この週末は、アッパーハットから高島さんがお手製ビールを持参して遊びに来てくださった。すっきりとしてとても飲みやすく、すいすいと喉を通ってしまう。美味い、実に美味い。これだけ質の高いものが作れるのなら、僕もやってみてもいいかなと、心が揺れる。
その後は、いつものようにワインを飲みながら、天皇家の今後、そして滔々と流れるガンジス川のごとく、あるいは長大なる叙述詩のごとくにインド人プログラマーによって連綿と書かれた1万7千行ものコンピュータプログラムなど、相変わらず面白い話を聞かせてもらい、大笑いをする。
その間、久しぶりに再会したユニットラブラブは、例によって静かに熱く、2頭でひたすら遊びまくっていた。
日曜日は、皆で湖に行き、僕と高島さんで静水カートホイールの練習。風と波がかなりあったので、これをうまく使えるとなんとかバウは刺さるのだけれど、その後スターンへとどうしてもつなげることができない。しばらくして、ふと思いついて肩の筋肉を鍛えようと波と風に逆らって後ろ向きに漕いでいたら、しっかり船酔いをして気持ち悪くなり退散。なんと、同じように後ろ向きで漕いでいた高島さんも酔ったらしい。
こんなんで、わしら、大丈夫なのか?

http://www.troutbum.co.nz/IMAGE/unitlablab.jpg

posted by 完治 at 11:36| Comment(2) | TrackBack(0) | カヤック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月17日

フルジェームス再び

火曜日にウェリントンからたかしまさんが遊びに来てくれる。
それで水曜日は一日休みをとってフルジェームスで遊んだ。フルジェームスで漕ぐなんて一体何年ぶりだろうか。最初は水の勢い、船の不安定さにびびりまくって、ガチガチになり波に入るのがやっと。入れば入ったで、これまでより小さなカヤックなので、バコンバコンと飛ばされ跳ね返され、コントロールをするどころではない。ウヒャァ、ドヒェエ、おっかねぇ。そればかり。それで15分も漕いだらへとへとに疲れて陸に上がって一休みをする情けなさ。それでもそんなふうにして半日も漕いでいたら、いくらかリラックスし乗れるようになった。なんとか3回横に回れたので、とっても嬉しい。またしばらくしたら行ってみようかな。

posted by 完治 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(1) | カヤック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。