となると、あれ、あの季節がまたまた到来だ。
今年は夏が長く暑かったので、さぞやいいのではないかと期待して出かけてみたら、、。
うはははは。すごいぞ、でっかい栗がゴロゴロそこら中に転がっているぞ!
栗の木が100本はあろうかというのに、なんと、ここで栗を拾うのは私たち夫婦二人とスイス人のカップルの4人だけなんだそうだ。後は羊がむしゃむしゃと食べるか、朽ち果てて地面に帰るのみ。なんとももったいない話だ。
農園のおっさんとおばさんの「でかいのだけ拾うんだぞ」というアドバイスを当然守って、一面に転がっている栗の中から、上から目線で、本当に目に付いた大きいものだけを拾っていく。なんとも豪勢な栗拾いだ。
それでも家に帰って計ってみたら、なんと8kg!
早速、栗ご飯にしていただきましたがな。
くううう、旨い!甘味がじんわり広がって、まさに秋の味覚。
いやぁ、秋っていいなぁ!

来週、また出かけるつもり。
場所は、ここです。
皆さんもお近くにお越しの際はぜひ。これであなたも栗長者!
ほんっと、うらやましい限りです。
私も行ってみたいなあ。
いいですよぉ、今年の栗は。今度NZに戻ってきたら、ぜひご一緒に。
Atuさん
例年よりでかいような気がします。おまけに羊に先に食べられていないので、あっという間にごっそり取れました。