バッファローのNASに付属してくるCDでインストールされたソフト「NAS NAVIGATOR」だけじゃなく、それと同じフォルダに入っているnassvcというファイルもファイアウォールの例外とする必要があったみたい。これがPC連動電源機能、つまり「おい、こら。わし、目、覚めたけん、朝飯食わせ」とか「寝てねぇってば」とか「すっげぇ暇だけど、しりとりでもしねぇ?」とかいうことを外付けHDDにひたすら言い続けるやつらしい。
これを例外に指定すると、「NAS POWER MANAGEMENT SERVICE」というのが、ESETのリストに出てきた。
で、PCを起動したら、外付けHDDが自動にオン。うふふふ、嬉しい。
いやぁ、これを見つけんのに半日かかった。